PFIインターン

去年の8,9月の2ヶ月間,PFIでインターンとしてお世話になってました. 遅くなってしまいましたが,簡単にまとめてみます. インターンの申し込みまで 最初の面接は,結構緊張して行ったけど,割りと和やかな雰囲気だった.課題問題は,行列を使った解き方を…

最小コスト法に基づく簡単な日本語入力システム

大学の講義の課題で作りました. さっきレポートも出したので,ここにも書いてしまう. 講義のページ: https://sites.google.com/site/kudoutokyoislecture/ 書いたソース: http://bitbucket.org/ryoma_kawajiri/minimum_japanese_ime標準入力からひらがなを…

有線LANをさしたら自動的に無線LANを切る設定 (Mac)

うちの研究室では, 有線LANと無線LANを同時に繋ぐのは禁止. 無線LANは,大学のグロバールIPが割り当てられる. そのマシンを踏めば研究室のネットワークに入れて, セキュリティ的にやばいという理由.あとは,WiFiは使ってなくても, Onになってるだけど…

可変長疎ベクトル var_len_vec

可変長の疎ベクトルをつくってみた. 機械学習とかでは, 特徴量の数が最初から決まってないことがあって, 学習の途中で追加なんてこともあります.key-value型でデータを保存するようにして, keyに特徴量の情報を入れられると.ソースは,bitbucketに置き…

emacsからの投稿hatena-diary-mode

hatena-diary-modeのテストを兼ねた投稿. インストールは簡単だったし, とくにハマるところもなかった.ソースコードとか投稿するときは, emacsからのほうが楽そう.参考: http://hatena-diary-el.sourceforge.jp/ Previewとかは,出来ないのかな? また,…

Emacs LaTeX環境

最近,英語で論文を書き始めた. その時に,emacsのLaTeXの環境をいろいろ調べました. 入力支援,スペルチェック,自動ビルド,自動リロード.基本的にめんどくさがりなので, 自動ビルドや自動リロードは必要. でも,出来るだけインストール,設定がが簡…